2018年8月14日火曜日

coupe du japon mtb 白馬 2018

facebookのコピペです

===

CJ白馬のレースレポートを書きました。リザルトが良いときはスラスラと書けますね。
<リザルト>
チャレンジクラス1位
<機材>
フレーム:Wiawis hexion 29
コンポーネント:Sram GX Eagle(※500%)
ホイール:メカニコKシリーズTL
タイヤ:maxxis ikon 2.2 前1.8bar, 後1.9bar
<アップ>
15分流してコース1周回、なるべくハイペースで回ったつもりだけどあんまり心拍は上がってなかった。結果レース序盤はちょっとキツかった。一度でもレース心拍までアゲておく必要がある説がある。
<コースについて>
集中したら全乗りできるし、危険な個所がなかったので個人的にはとてもいいコースだと思った。でも物足りないと思う人の気持ちも分かる。
<補給>
起きてすぐ、レース2時間前にどら焼き2コ、カフェオレ
1時間前にジェル
直前にジェル
合間にCCDがぶ飲み
レース中はボトル1本(CCD)
<目標>
①コケない:達成
②A優勝:達成
③楽しむ:達成
<1周目>
召集に遅れ、最後尾からスタートした(「オープンクラスはまだ並ばないで!」と止められかけた)。最下位のまま林道に突入し、大渋滞に巻き込まれた。2度ほど降車し、歩き、「無理っすね」「はい」という会話をしながら砂利の登りへ突入した。
そこからは僕の本領発揮で、3度ほどある僕好みの坂で地力を見せ、ホームストレートに入るところで上位陣集団を捉えた。
みんな掛け水ボトルを取るのに大減速していたのでそのままパスして2周回目へ。チャレンジクラスの時間帯はそこまで暑くなかったので、補給は要らなかったと思う。ただ僕は走りながら補給を受け取る経験に乏しいので、そのあたりが今後の課題となっている。
<2周目>
最初のジープ道登りで先頭を捉えてそのままパス。テクニカル区間(※僕個人の感想です)では差は広がらないが、僕はまだまだ余力があったので3度ほどある僕好みの坂で突き放し、完全に後続が見えない位置まで差を開けることに成功した。この時点でゴールのガッツポーズは何をしようか考える程度の心の余裕ができた。
<3周目>
なんか林道が暗くて、一人で走るのが寂しかった。集中力が切れかけていたので、切り株ジャンプや丸太超えは降車してやりすごした。誰も見てないと思ってたんだけど、切り株をバイク担いで飛び越えたときにコース脇から「えぇ…」と落胆の声が聞こえた。
ゴール直前で停車してパフォーマンスをしたけど、思い返すとよく怒られなかったな、と…。
次はアドバンスクラス頑張ります

2018年6月25日月曜日

長いぞ

土曜 
Mチャレテクノに参加した。
目覚めたときはやる気があったので自走で行くことにした。片道50km、段々とテンションは下がっていき、ちくさ高原HCコースに入るころにはすっかり眠気が優勢になっていた。これは何かおかしいなと思いつつへろへろと登頂。慢性的な睡眠不足のせいだと思う。

 レース時はそれなりに集中できていたものの、心拍をみると全くアゲられていなかったのでやっぱコンディショニングは大切だなと再認識した。でも狙ったところでパフォーマンス出すのが非常に難しい。だから日ごろからずっと90%ぐらいのコンディションを維持するイメージを意識しているんだけど、それでも調子には波があってうまくいかない。だるいときはなにしてもだるい。 

今回のMチャレはサイクリング気味になってしまったので、次ちゃんと走れたときに「ちゃんとしたレースレポート」を書きます 

日曜 はりちゅうのランニングイベントを見に行って、少しだけMTBで先導した。上位の方は予想以上に早くてビビる。ゴール近くの追い込みに入ると腕の振りが左右バラバラになったり、動きがぎこちなくなる方が多いように見えた。自転車でも似たようなことは言えるけど、ランのほうが全身の動きが大きい分分かりやすいんだと思う。 余力があれば神河HCのコースを通ろうと思ったけど、なかった。 ほぼ1年ぶりに500km/weekを超えた。 

===
 月曜 
完全休養 

powertap p1sペダルが届いた。安かったから買ってしまった。片側ペダルのやつ。安かったから。締め付けトルクとか気にせずポン付けでいいのが楽。数分間パワーが表示されなかったのでビビったけど、その後は問題なさそうなのでよかった。 p1sはMTBオンロード練のパワーデータ取り、あとはzwiftに使いたい。 手持ちのペダリングモニターは数十分に1度は0Wになるのでzwiftで使うには論外。ant+スティックを延長ケーブルで限りなく近づけてもダメだった。実走でも同様にゼロワットになるので、電波の干渉とかではなさそうだ。電池もまともなやつ(?)を使っている。何か解決策があれば教えてほしい。 powertap p1sはゼロワット問題がないというレビューがあったので、少し期待している。もしp1sがzwiftで使えないなら、もう使い倒したハブ型powertap G3を続投するしかない。G3が壊れたら…Neo? はたから見たらパワーに振り回されすぎのように思えるんでしょうが、僕は今たいへん楽しいです。 

火曜 
夜練友の会 
広峰 TSS183 

道中のグラベルでTTしようかなと思いMTBを整備していたんだけど、乗り気さんが参加するということでせっかくなので(?)ロードで出発した。広峰は自己ベスト更新したし、全部L5以上を維持できたので良い練習になった。

 ユッチンソン(ハッチンソン) fusion5 performance TLを購入した。今までpro oneを使用していて非常に好印象だったのでこちらにも期待している。USTが流行ってもっとチューブレス市場が拡大してほしい。個人的にはgrandprix 4000s TLとcorsa G+ TLあたりが本命かな。コンチのチューブレスというとあまりいいイメージがないけど… 

水曜 
zwift London loop hilly race
2周目のbox hillで飛び出して逃げ切り勝利 続いて参加したレースは30分程度で脚が終わってDNF 

木曜 
TSS190 
夜練友の会 増位山 全日本ロードに出るIさんの練習サポートをした。登りが苦手というけど僕はそうは思えなかった。ガッツがある。 

金曜 
アクティブリカバリー

土曜 
はりトレ 
プロツアーライダー2名が参加し内容が濃かった 

クリート位置を一番カカト側へ移動させた。踏みやすくなって今のところ非常に好感触。 

日曜 
ボナペティTさんにMTBのお誘いを受けていたんだけど、体調不良でドタキャンさせていただいた。すみません。 

月曜 
夜練友の会 火曜は雨の予報だったので前倒しして月曜に開催した。みんな脚が重そうだった。特にNKNさんが瀕死だった 異様に調子が良く、powertap p1sの上振れかなと思い再校正するも問題がなかった。翌日起きた時かなりの疲労感があったので、実際に調子がよく追い込めたんだと思う。 

火曜 
zwift kiss america am raceに参加した。前日の夜練の疲労を引きずっていたが、データを見返すと思ったより踏めていた

水曜 
zwift2レースに参加した。
どちらもhillyコースということで合わせてbox hillを4度も登ることになった。ちょっと嫌になった。なお日曜には7度登ることになる。

木曜
 夜練友の会増位 
1min1minインターバルがきつ過ぎた。でも一人じゃそもそもやろうと思わないメニューなので、こういう環境があることがありがたい。 

金曜 
完全休養 
飲み会。決闘値めっちゃあがった 

土曜 
K君Mさんとオンロード練をした。
雨の予報だったが僕は暑がりなのでむしろそれがありがたく、快適な練習ができた。 

日曜

佐野さんはプロテインが足りてなかったのかな

zwift Europe 100km raceに参加した。
要綱を斜め読みしてたらflatルートと勘違いしてしまったが、実際はbox hillを含むhillyコースの周回だった。バーチャルでも峠では集団のペースが上がるので、こういう長距離レースだとタフな展開になる。ていうかみんな自然とタレていく。「みんな100km持たずに辞めていくんだろうなlol」と言ってたフランス人もいつのまにかいなくなっていた。ラスト2ラップでイギリスの人とタイマンになったが、先にゴールしていいよって言われたのでそのまま勝負せず100kmを走りきった。3時間近くペダルを回し続けたのは久しぶりのことで、異様に消耗した。

シャワーを浴び、夕飯食べないとって思いながらベッドに横になったらそのまま3時間ほど寝てしまった。 深夜からサッカーを見た。ゴールを大きく外れたボールを日本人サポーターが強烈にヘディングしているのが面白かったが、リプレイがなかったのが残念。大迫は半端だった。

 月曜
zwift evr raceに参加した。box hillはアタックに耐えつつ、その他はSSTをキープした。良いベース練になった

Fusion5 performance TLRが届いた。コンパウンドの名前の中では11 stormが一番かっこいいと思う。手で嵌められて難なくビードが上がった。25cだがpro oneほど太くはない。よくグリップしそうだ。神河HCはこれでいく。


2018年6月11日月曜日

テクノクロス


ブログ更新しないの?って言われたので更新します。最近twitterばかりやってました。

 土曜
TSS176
昼からMTBで菖蒲谷へ行き、2時間ほど走った。外周コースでぶっとんで滑落してしまった。妙に冷静だったので上手く着地(?)して滑り落ちることができたけど、静止した後に遅れてバイクが上から落ちてきたのにはビビった。ローターが今まで以上に曲がったが、気にしないことにした。

 日曜 
TSS140
こーせーさんと登坂練をした。テクノの東西南北を登り返す通称「テクノクロス」コースにした。色んな練習会に参加したいがきっかけがないようだったので、S練のほうに招待した。脚はあるしローテもできるし斜行しないので全く問題ないと思う。

月曜 
TSS93
バッドデイだった 

火曜 
TSS177
夜練友の会広峰 雨天だったが通常通り開催した。僕は暑がりのためむしろ雨がありがたい。雨ライドがめんどくさいと思う人は無理に参加しないでいいと思う。でも来てくれると嬉しいよ

水曜 
TSS181
zwift 1本目のhillyレースで50分5倍キープできた。ほめて 
続けてflatレースにhammerさんと参加し、トドメにjungle circuitレースで限界まで追い込んだ。翌日の練習に響いたので、1日で追い込みすぎるのはよくないと反省した 

木曜 
TSS163
夜練友の会増位 そういうわけでかなり響いていた。L5以上に上げられないので、せめてSST付近を維持できるよう集中し、強度が低い分マスタング走行をするなどしてなるべくじっくり負荷をかけるようにした。最後の1分インターバルも大したパワーは出なかったけど、平均してL5上限ぐらいは出せていたのでよしとした。 帰路でパンクしたが、最近タイヤをよく交換して慣れがあったのでスムーズに復帰できた。しかし小型サドルバッグに収まる大きさのポンプだとまったく空気が入らないので、新しいポンプが欲しくなった。例の例のポンプが気になる 全日本ロード対策練は雨天により中止となった。ここにコンディションを合わせてきただけに、残念ではある 

金曜 
TSS38
この日の仕事が嫌過ぎて逃避していた結果、寝るタイミングを逃していつもよりかなり睡眠時間が短かった。 
アクティブリカバリ

2018年6月9日土曜日

MTBチャレンジカップ2018inちくさ高原

兵庫と岡山の県境付近、標高1000mに位置するちくさ高原スキー場。6月9日に行われたMTBチャレンジカップinちくさでは、前日までの雨で一部荒れたコースをアグレッシブな走りで攻略した中原義貴選手(WIAWIS RACING TEAM)が勝利を飾った。

雄大なゲレンデの元でレースが行われた photo:Hiroshi Kikuchi

1周1.3km、獲得標高差は30m, 心拍の上がる上り区間から泥でテクニカルになった森林区間、リアの抜重が大切な階段横断、唐突なテニスコート、ガレた激上りなど、要所要所でテクニックの差が出るレイアウトだ。

唐突なテニスコート photo:Hiroshi Kikuchi

成り行きにより自走での参加となった菊池選手も落車こそしたが五体満足で完走した。「タフなコースだったけど落車しないことに重きをおいて安全に完走できてよかったよ」とレースを振り返る菊池。「この素晴らしいレースを開催してくれた龍野MTB協会と練習仲間、そして育ててくれた父母に感謝したいね」とコメントした。

レース後は特製のかき氷が振る舞われた(300円)photo: Hiroshi Kikuchi

チャレンジカップは7月の菖蒲谷、そして9月の最終戦・古法華へと続き、多分年間チャンピオンが決定する。

text:Hiroshi Kikuchi

2018年3月2日金曜日

友の会フル活用

最近始めたzwift友の会がそれなりに上手く回ってくれているおかげで、夜練友の会と併せて平日だけでかなりのボリュームの練習ができるようになった。ここ1年ほどソロで走った記憶がない。ありがたい話である。

===

月曜
tss117

zwift 2 uci lap race
峠で集団が分断したので、更にアタックを掛けて逃げ集団を作った。逃げ集団も1本引きしてスプリントも制したので久々の完全勝利だった
続いて4 flat lap race
脚が重かったけどケイデンス上げたらSSTぐらいは無理なく維持できたので、毎周1箇所の峠だけ頑張って集団ゴール

===

火曜
TSS147
夜練友の会広峰7名?
序盤高架下の緩いところを高強度を維持して突っ切りたいんだけど、足がスカスカでうまく踏めなかった。斜度きつくなったところで頑張るのは誰でもできるんだよな

===

水曜
TSS140

zwift 1 lap greatest london hilly race
ぼーっとしてたらいつの間にかbox hillに突入してて、慌てて追走するも先頭集団に届かず途中で垂れ、第2集団に吸収された。その集団もなかなかのペースだったので吐き気を抑えながら必死についていき集団ゴール

続いてevr raceに参加した。50kmもあるの知らなくてびっくりした。幸いflatルートだったのでスリップに入ればついていけないこともないが、頻繁にアタックが起きるので落ち着きのない集団だった。乗り気さんに中切れを埋めてもらったりしてなんとか集団ゴール


===

木曜
TSS146
夜練友の会増位山7,8名?
ケンタウロス君が半年のブランク明けで参加してくれた。1本目着いてこられたときは才能について考えショックさえ憶えたけど、さすがに持久力は衰えているようでその後は徐々にタレていった。編入して熊本大学に行くらしい。また社会人になったら全盛期の力を持って戻ってきて欲しい。
峠で追い込みすぎたのか、寝る時咳が止まらなかった。もしかして風邪引いたかもしれんなと不安になりながら就寝


===

金曜
TSS80
風邪とか気のせいだったわ
zwift evr raceA
はまーさんと参加。序盤の峠で少し待ってもらってから第2集団を形成し、ジャングルサーキットを4周回した。これも50kmオーバーの長めのレースだった。今度からちゃんとレースの距離確認してからzwift友の会の告知します。。。先頭ひきまくったのでflat raceとかで集団内にいるよりは負荷が高かった。不思議とレース後の方が体が軽くなっていた。調子が良い方に向かっているんだろうか。土曜はレストにして、日曜のはりちゅうに備える。午後からのエリートで出たかったけど定員オーバーだったのでエリートでいきます。RIDE ON.

2018年2月25日日曜日

zwift japan national championship


TSS72
zwift met-5 race
を終えたあとのEvr race Aのスタートダッシュで胃液が逆流したのでDNF


TSS148
夜練友の会広峰
暖かくなってきた。厳寒グローブから一段薄めのやつに変更。AKMTさんに完敗したので「ついにこの段階に来たか…」と思ったけどログ見てみたら思ってたよりパワー出ていなかった。テンションは高めだったんだけど、肉体的疲労とうまくマッチしてなかったらしい。でも追い越されるときは近い


TSS132
zwiftWBR 1 Lap hilly race, Evr race A
どの時間帯もhilly系レースばかりだったので仕方がなくエントリー。hilly系は周回中に1つある峠でガッツーンとペースが上がり、かなりしんどい割に他がヌルすぎるので練習効率があまりよくない。flat lapでL3-SSTを詰むほうがローラーには合っていると思う。しんどいローラーを少しでもマシにするためにzwiftをしているので、そこであまりキツイ思いをするのは。。。


TSS173
夜練友の会増位山
調子がよかったので遠回りしてから夜練に入った。
ソレイユみっちゃんがバイクの塗装できるってことを聞き、僕のバイクも塗ってもらおうってことになった。冬になるだろうけど、何色にしようかちょっとワクワクしている


TSS77
zwift ZHR morning tea race
英国人が飛び出したので、「いきます」とひらがなで公開メッセージを送り、カウンターアタックした。理解してくれた日本人6名が同調して飛び出してきたので、そのまま高速ローテして後続を突き放した。スプリントで競り負けて2位になったけど、狙い通り逃げ切れたので満足。


TSS111
zwift japan national championship
volcanoの登りコースを3周回で60km強の日本最強決定戦に参加した。1周目の登りで6名ぐらいの先行を容認したんだけど、下りで吸収できずにそのまま差が開いてしまった。どうやら先頭をアベ6W/kg超えのzpowerマンが牽いていたらしく、そりゃ追いつけないわな。メインの第2集団が活性化して先頭を吸収してくれることを祈っていたが、全然差が詰まらないので2周めの登りの時点で勝負を諦め、3周目序盤の平坦を全力で牽くことにした。一応コメントで「おいつくぞ」「push」「gogogo」とかみんなを焚き付けたけど、同調してくれたのはいつも夜のレースでご一緒しているA. nekoさんだけだった。3周目の途中でzpowerマンがエリミネートされた影響で先頭のペースががくんと落ち、結局ラストの登り中盤で追いついた。逃げを狙った方のペースアップに耐えた7名が先頭で峠を登りきり、そのままスプリント勝負に入った。僕は脚が完全になくなっていたのでスプリントは見送って7位だった。後から知ったけど、5位まではzwiftオリジナルボトルを貰えたらしい。なら頑張ればよかった。でも事実頑張らなかったんだよなあ。


TSS140
東海CXをキャンセルしてちょこっと(本当にちょこっと)仕事をして、昼から菖蒲谷へ行った。
外周コースの自己記録を6秒更新。HTから下り系FSに乗り換えて6秒か…まだまだ使いこなせるはず。
外周終盤の階段ジャンプはもうあんま恐怖を感じなくなった。次からはもっと路面をなめるように飛ぶことを意識していこう。

2018年2月23日金曜日

volt800

ハイパーコンスタントと点滅機能だけが残念

2018年2月13日火曜日

先週



zwift tss 93
evr asia race
1人独走してた(知らなかった)けど、スプリントには競り勝って2位


夜練友の会 tss 138
何も考えずに開催したけど寒かったな…
ボトルの水が凍って飲めなかった


zwift tss 136
volcano flat 第2集団からあつきいさんと飛び出して、ローテしながら逃げ切り(?)
evr race 逃げを全て潰しつつ先頭集団で展開した。乗り気さんが強かった


夜練友の会 tss 136
暖かいかと思ったら相変わらずボトルの水が凍っていたので、感覚あてになんねえなって
volt1200のコネクタがガバガバになって、上手く充電できてなく、予備ライトも付けてなかったので詰んだかと思ったんだけどソレイユNさんのご厚意でvolt300を貸していただいた。ありがとうございました。
実はもうすでに次のライトは注文していたので到着が待ち遠しい


ローラー30分 tss 9
足の調子はいいけど、ここで頑張ってしまうと週末オワりそうだったので、気持ちを抑えて回復走にした


菖蒲谷耐久レース2H tss 139(試走を含む)
悪天候で中止になった時点で3位
走行中は自分が速くなったのではないかと勘違いしていたんだけど、終わってみてがっかりだった。誰とは言わないけどコンディション整えて来てください。


菖蒲谷耐久走1.5Hなど TSS 199
晴れたけど路面はマッドのまま。外周コース下りの序盤で、「ここ滑るんだろうなあ」と思いつつ案の定転倒して、なにやってんだと自己嫌悪に陥った。登り区間(登りと下りしかないよ)で気持ちを入れ直してその後の周回は粘土質の泥を極力避けられるように集中した。ブレーキを開放するタイミングをもっと早くすることを意識したらよりスムーズにクリアできるようになり、外周コース下りのベストラップで走れた。微妙にだけど成長しているところを感じた。しかしまた下りは単独走だった。誰か上手い人の後ろについて走りたいんだけど…
誰とは言わないけど、以下略

午後からSDAコース序盤の根っこのところで一人反復練をした。ソニックNさんが帰ったあと、あの川へ向かうガレ場をクリアできたので満足



2018年2月4日日曜日

もうホント放置しまくってるんですが、

基本的にtwitterとfacebookで十分なので
これから投稿するのはレースレポートぐらいかな

2018年1月3日水曜日

菖蒲谷ヒルクライム

●種目
菖蒲谷ヒルクライム

●天気
晴れ

●コース
菖蒲谷

●機材
GIANT
前LWC38mm+gp4000s 7.2bar
後ろses3.4+gp4000s25c 7.5bar

空気圧細かくしているけど、ノリです。よく分かってないです。

●レース戦略
ワット数維持で淡々といく

●補給
毎レース前にゼリー1本ずつ

●ウォーミングアップ
MTBで1時間ほど散策

●スタート時の覚醒基準
ふつう

●レース目標
優勝

●リザルト
Aクラス2位

●副賞
IRCロードチューブ
ワンセコンド

●展開
1本目
序盤からみんな元気に飛び出して行く。毎年恒例のことなので静観してマイペースを貫いた。最初っから、中盤の平坦路で追いつくことを意識していたが、その手前で追いついてしまったので、みんな予想以上にオーバーペースなのかなと思い、平坦路でアタックして独走しようとした。最終的に1人にスプリントで競り負けて2位になった。で、詳細は省きますが、斜行は絶対あかんし謝ってくれるの待ってるからね。

2本目
スタートから僕が先頭で坂道に入った。みんな1本目で懲りている。やっぱ去年と同じやん!って笑ってしまった。HTCのTADA乗りの方が飛び出してペースアップしていくのを見ながら、やはりマイペースでメーターを見ながら走った。彼はちくさでもダルガ峰でも男らしい走りをしていた。中盤の平坦路は集団内で脚を温存し、終盤アタックして人数をしぼってみたが、やっぱ最後にスプリントで力負けして2位になった。

3本目(?)
表彰式の後、非公式で3本目をやると告知したら4人集まってくれた。ありがとうございます。レースほどの集中力は出せなかったけど、かなり追い込むことができた。

●改善が必要な点
特になし
要所では自分で展開を作ってガンガン動けたので良かった

●レース後の痛み、違和感、不具合
レース後5時間ほどオフロードで遊んでいたから、そっちのほうのダメージが来ている。
広背筋と上腕二頭筋に筋肉痛



Uさん写真ありがとうございます。

2018年1月1日月曜日

あけまして

おめでとうございます